猫にもトリミングは必要?猫のトリミングに関する基礎的な知識やはじめてトリミングサロンへ行く際の注意点を解説

猫を飼っている方のなかには「猫にもトリミングは必要なの?」と、悩んでいる方もいるでしょう。とくに短毛種の猫だと、トリミングをするべきなのか迷いやすいものです。

このコラムでは、猫のトリミングに関する基礎的な知識やはじめてトリミングサロンへ行く際の注意点を解説していきます。カットにかかる時間や頻度、準備すべきものついて知っておき、トリミングサロンデビューをスムーズに終えましょう。

目次

猫のトリミングとは?

猫のトリミングでは、主にハサミを使って被毛のお手入れをしていきます。「シャンプーや爪切りなどはトリミングに含まれないの?」と感じた方もいるかもしれません。シャンプー、ブラッシング、爪切り、耳そうじ、肛門腺絞りなどの体のお手入れは、トリミングではなく「グルーミング」と呼ばれています。

日本では両方あわせてトリミングと呼ばれることも多いのですが、被毛のお手入れをするトリミングと体全体のお手入れをするグルーミングは別のものであると認識しておきましょう。

猫のトリミングをする目的

猫のトリミングをする目的は、「被毛をきれいにすること」「ケガや病気を予防すること」です。

1つ目の「被毛をきれいにすること」では、見た目がおしゃれになるだけでなく、毛のもつれや毛を飲み込んでしまうリスクも減らせます。また目のまわりの毛を短く整えることで、目やにの発生も抑えられるでしょう。

2つ目の「ケガや病気を予防すること」には、猫が日常生活を送りやすくするための目的があります。というのも、被毛が長く伸びていると肉球を覆ってしまい、フローリングなどで滑りやすくなってしまうのです。とくに長毛種の猫の場合は、毛が長く伸びやすいため、ケガを防ぐためにも定期的なお手入れが欠かせないでしょう。

また、肛門まわりなどの雑菌が繁殖しやすい部分の毛を整えておくことで、感染症リスク軽減の効果も期待できます。

トリミングサロンでしてもらえること

トリミングサロンでは、主にシャンプー、カット、ドライヤー、耳そうじ、爪切り、肛門腺搾りをしてもらえます。ただしサロンによってしてもらえる内容は異なるため、はじめて利用する際には、かならずサービス内容を確認しましょう。

オプションやコースメニューなどを選択することで施術内容を変えられるサロンも多いため、必要なケアだけ選択することも可能です。

トリミングはすべての猫に必要なもの?

トリミングはすべての猫にかならず必要なものではありませんが、長毛種や皮膚に疾患のある猫の場合は、定期的にお手入れをするとよいでしょう。

猫の毛には「短毛種」と「長毛種」の2種類あります。短毛種の猫は毛が短いため、ブラッシング程度で構いません。抜け毛が多いデメリットはありますが、トリミングの必要性を感じないのなら、無理にサロンへ連れて行く必要はないでしょう。

一方で、長毛種の猫は毛が長く、被毛が絡みやすい特徴があります。毛玉もできやすいため、飼い主さんはコミュニケーションを兼ねて定期的なブラッシングをしてあげましょう。毛量が多いため、皮膚病になりやすいというリスクもあるため、定期的なトリミングをオススメします。

はじめて猫をトリミングサロンへ連れて行く際の注意

ここからは、はじめて猫をトリミングサロンへ連れて行く際の注意点について解説していきます。

<はじめて猫をトリミングサロンへ連れて行く際の注意点>

  • 猫に負担がかかることを考慮する
  • 猫のトリミングに慣れているサロンを選ぶ
  • トリミング後は猫を休ませる
  • 猫に鎮痛剤を使うサロンもある

とくに、はじめてのトリミングでは、猫も飼い主さんも緊張してしまうものです。スムーズにトリミングを終えるためにも、注意すべき点について知っておきましょう。

猫に負担がかかることを考慮する

猫は体が濡れることを嫌がる生き物です。また他人に体を触られることを嫌がる子も多いため、トリミングでは大きな負担がかかるでしょう。

トリミングサロンへ連れて行く場合には、どのくらい時間がかかるのかを事前に確認するなどして、猫にどの程度の負担がかかるのかを把握しておきましょう。

猫のトリミングに慣れているサロンを選ぶ

猫への負担を極力減らすためにも、猫のトリミングに慣れているサロンを選びましょう。犬と比べると、猫のトリミングをおこなっているサロンは少数であるため、猫に慣れているトリマーがいるのかを確認しておくことをオススメします。

トリミング後は猫を休ませる

トリミングは猫に大きな負担をかけるため、家に帰ったらゆっくりと休ませてあげましょう。とくにサマーカットをした場合には、バリカン負けをして皮膚に異常が現れることもあります。

もし猫がぐったりしていたり、いつもと違う様子が見られたりするようなら、皮膚に異変がないかをよくチェックしてください。

猫に鎮痛剤を使うサロンもある

猫が暴れるのを防ぐために、鎮痛剤を使う場合もあります。ただし鎮痛剤の使用は獣医師の判断によりされる行為のため、動物病院で猫のシャンプーなどをおこなう場合に限られています。獣医師のいないトリミングサロンではおこなわれません。

猫のトリミングについて知っておきたい基礎知識

ここからは、猫のトリミングについて知っておきたい基礎知識をご紹介していきます。

<猫のトリミングについて知っておきたい基礎知識>

  • 猫のトリミングの理想的な頻度
  • 猫のトリミングにかかる時間
  • 猫のトリミングをおこなう際に準備しておくもの

「トリミングサロンの利用がはじめてで不安がある」「猫のトリミングでは、どのくらいの時間がかかるの?」などの疑問を解決してください。

猫のトリミングの理想的な頻度

猫のトリミングは、2~3ヶ月に1度を目安にしましょう。ただし猫の種類や毛の伸び具合によっては頻度を上げたほうがよい場合もあるため、通っているサロンのトリマーとよく相談して決めてください。

<h3>猫のトリミングにかかる時間</h3>

トリミングにかかる時間は、猫の種類や大きさによっても異なります。

<猫のトリミングにかかる時間の目安 >

  • 小型猫:3時間程度
  • 中型猫:3時間半~4時間

この時間には、シャンプーやカットだけでなく、爪切り・耳そうじ・足裏のカット・ブラッシング・ドライヤーも含まれます。猫をはじめてトリミングサロンに連れて行く場合には、事前に所要時間を確認しておくと安心でしょう。

猫のトリミングをおこなう際に準備しておくもの

猫のトリミングをおこなう際には、下記のものを準備しておきましょう。

<猫のトリミングをおこなう際に準備しておくもの >

  • 1年以内のワクチン証明書
  • キャリーケース(受け渡しの際の逃走防止のため) など

法律でワクチン接種が義務付けられているわけではありませんが、感染症予防のためにトリミングサロンの利用時には、ワクチン証明書を求められるケースもあります。そして猫を受け渡す際に逃走しないよう、キャリーケースの用意も必要です。

予約時には必要な持ち物について確認し、当日は忘れずに持参してください。

まとめ

猫のトリミングについて、基礎的な知識やはじめてトリミングサロンへ行く際の注意点を解説しました。すべての猫にトリミングが必要なわけではありませんが、長毛種や皮膚に疾患のある猫の場合は、定期的に被毛のお手入れをするべきでしょう。

トリミングの頻度は2~3ヶ月に1度がベストですが、猫の種類や毛の伸び具合よって差があるため、通っているサロンのトリマーとよく相談して決めてください。

「出張トリミングResh」は、習志野市、船橋市、千葉市を中心に活動するワンちゃんネコちゃん専用の出張トリミングサロンです。

Reshでは、今まで何百頭とおこなってきたネコちゃんのトリミング経験から、その子に合ったトリミングをご提案し施術しております。車内にはトリミングする子以外いませんので、神経質なネコちゃんもすんなりとトリミングさせてくれることもありますので「サロン中に暴れることがある」というネコちゃんもまずはご相談ください。

利用予約は公式のLINEアカウントから受け付けておりますので、お友だち登録をしていただき、お気軽にご利用くださいませ。

当店のご利用はこちらから↓

出張トリミングReshホームページ

LINEにてご予約も可能です↓

友だち追加

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次