猫がブラッシング好きになるコツとは?ブラッシングの方法や猫用ブラシに関するQ&Aをご紹介します

猫はきれい好きな生き物であり、セルフグルーミングをするため、「ブラッシングは不要なのでは?」と感じている飼い主さんもいるかもしれません。

猫のブラッシングは健康管理の一環で、お手入れの基本です。なかにはブラッシングを嫌がる猫もいますが、少しずつ慣らしながら、習慣づけていきましょう。

このコラムでは、猫がブラッシング好きになるための心地よいブラッシングの方法を解説していきます。猫用ブラシに関するQ&Aもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

猫のブラッシングは健康管理の一環

猫の被毛を美しく保つためにも、飼い主さんの手でブラッシングを定期的におこないましょう。猫は自分で毛づくろいをする生き物ですが、抜け毛や毛玉を飲み込んでしまい、胃や腸にたまってしまう恐れがあるのです。

抜け毛を取り除く目的以外に、ブラッシングはスキンシップや健康状態の把握にも役立ちます。ブラシで皮膚を刺激することによって、新陳代謝や血行促進をよくする効果も得られるでしょう。

ブラッシングの理想的な頻度

基本的に、ブラッシングは毎日おこなってください。とくに長毛種の猫の場合、毛が絡まりやすいため1日に1度を目安にしてお手入れをしてあげましょう。

なかにはブッシングを嫌がる猫もいますが、少しずつブラシに慣れさせながら習慣化することをオススメします。ブラッシング後におやつをあげるなど、猫が喜ぶご褒美を用意すると、ブラッシングの時間が苦痛でなくなるでしょう。

猫にとって心地よいブラッシングの方法

ここからは、猫にブラッシングが心地のよいものだとわかってもらうための方法をご紹介していきます。猫がブラッシングを嫌がらなくなるコツは、できる限り短時間で済ませることです。また柔らかいブラシを使って、体をマッサージするように被毛を整えてあげるのもよいでしょう。

次項からは短毛種と長毛種の場合に分けて解説しますので、猫ちゃんの被毛の長さによってブラッシングの方法を変えてください。

短毛種の場合

アメリカン・ショートヘアやスコティッシュ・フォールドなど 、生まれつき被毛が短い猫の場合です。短毛種は毛のもつれが少ないため、抜け毛や汚れを落とすことをメインにブラッシングしましょう。

ゴムやシリコンで作られているラバーブラシを使って、毛づやが出るよう撫でていきます。柔らかいラバーブラシならマッサージするように使えるため、猫も心地よい気持ちになってくれるでしょう。背中からお尻へ、そしてお腹をブラッシングしたら、コームに持ち替えて顔まわりや足の毛を整えてください。

長毛種の場合

ペルシャやノルウェージャン・フォレスト・キャットなどの被毛が長い猫は 、毛のもつれや毛玉ができやすい傾向にあります。ブラッシングの時間が長くなると猫が嫌がったり暴れたりする可能性があるため、ピンブラシやスリッカーブラシを使って、短時間で効率よくお手入れをしていきましょう。

ブラッシングをはじめる前に、コームやピンブラシを使って、毛のもつれや毛玉が気になる部分をほぐしていきます。続いて、スリッカーブラシに持ち替え、背中からお尻に向かってもつれが気になる部分をさらに細かくほぐしていきましょう。顔まわりや足の毛は、コームを使って優しく整えてあげてください。

猫用ブラシに関するQ&A

「まだ猫用ブラシが手元にない」「これから購入する予定」という飼い主さんに向けて、猫用ブラシに関するQ&Aをご紹介します。

<猫用ブラシに関する質問>

  • 猫用ブラシにはどんな種類があるの?
  • 猫用ブラシの選び方は?

猫用ブラシにはさまざまな種類があるため、愛猫にあったアイテムをチョイスしましょう。

猫用ブラシにはどんな種類があるの?

猫用ブラシには、主に下記の種類があります。

<猫用ブラシの種類>

  • スリッカーブラシ:抜け毛が時期や毛量の多い猫向け。コームやブラシが通りにくい毛のもつれを解消できる。
  • ラバーブラシ:ゴムやシリコン製のため、優しくブラッシングできる。抜け毛を取り除く効果がある。
  • ピンブラシ:ブラシの先に丸いピンがついており、皮膚を傷めない。長毛種・短毛種問わず使用可能。
  • コーム:ブラッシング後の仕上げや顔まわり、足の毛など細かい部分のお手入れ向け。先端が丸みを帯びているタイプなら皮膚を傷つけない。

長毛種の猫で毛玉や毛のもつれが気になる場合はスリッカーブラシを、毛を取り除きながらマッサージ効果も得たいのならラバーブラシを選ぶなど、用途ごとにブラシの種類を変えましょう。

猫用ブラシの選び方は?

猫の被毛の長さによって、猫用ブラシを使いわけましょう。短毛種の猫なら刺激が少ないラバーブラシがオススメですし、長毛種の猫なら十分にブラッシングできるようピンが長いスリッカーブラシやピンブラシが適切です。

ブラッシングは毎日おこなうもののため、短時間で効率よくお手入れできるよう、猫の被毛の長さによってブラシを選んでください。

まとめ

猫のブラッシングの方法や猫用ブラシに関するQ&Aを解説しました。猫が抜け毛や毛玉を飲み込んでしまわないよう、飼い主さんの手で定期的にブラッシングしてあげる必要があります。猫用ブラシの種類や選び方をチェックして、愛猫にぴったりのアイテムを購入しましょう。

愛猫のトリミングを検討している飼い主さんは、ぜひ「出張トリミングResh」をご利用ください。Reshは千葉県の習志野市、船橋市、千葉市をメインとしたワンちゃん、ネコちゃんのための出張トリミングサービスです。ご自宅近くまでトリミングカーでお伺いしますので「ペットを連れての移動が大変」「お店に預けてのトリミングが不安」という飼い主さんに選ばれております。

公式のLINEアカウントからの利用予約を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

当店のご利用はこちらから↓

出張トリミングReshホームページ

LINEにてご予約も可能です↓

友だち追加

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次