犬の肉球 は何のためにあるの?役割やよくあるトラブル、ケアの方法について解説

犬の肉球には、見た目のかわいらしさだけでなく、歩行時にクッションの役割をはたしたり、犬の体重を支えたりする重要な役割があります。肉球はとても分厚く、衝撃や摩擦に強い構造になっていますが、ケアを怠るとやけどなどのトラブルを引き起こす可能性もあるため、注意が必要です。

このコラムでは、犬の肉球について役割やよくあるトラブル、ケアの方法を解説していきます。愛犬についてより深く知るためにも、ぜひ最後まで目を通してください。

目次

犬の肉球について

犬の肉球は、小さい頃はピンク色をしていますが、年齢を重ねていくごとに黒く硬くなっていきます。ただし、なかには子犬の頃から肉球の色が黒かったり、成犬になってもピンク色から変わらなかったりする犬もいるため、個体差があるでしょう。散歩の機会が少ない室内犬と、室外犬とでも肉球の色や硬さは異なります。

犬の肉球の役割

犬の肉球には、主に下記のような役割があります。

<犬の肉球の役割>

  • 体温の調節
  • 歩行時のクッション
  • 冷たさや熱から体を守る

肉球には、汗を出す汗腺があります。犬は舌を出したり、肉球から汗を出したりすることで、熱を外へと排出しているのです。また歩行時や着地時に衝撃を和らげるためのクッションとしての役割もあります。現在ではほぼ機会がなくなってしまいましたが、野生で暮らしていた際に足音を消すための役割も担っていたようです。

地面の冷たさや熱さから体を守っているのも肉球です。角質層が分厚いため冷たさや熱さを感じにくく、寒い場所でも元気に走り回れます。

犬の肉球に関するよくあるトラブルとは?

犬の肉球は、日常生活に欠かせない重要な役割をもっています。そのため、トラブルに見舞われる機会も多く、飼い主さんは犬にいつもと違った様子がないかをよく観察する必要があるでしょう。

<犬の肉球に関するよくあるトラブル>

  • やけど
  • 指間炎
  • 腫瘍
  • 犬ジステンバーウイルス

上記のトラブルについて、次項で詳しく解説していきます。

やけど

角質層が分厚く冷たさや熱さを感じにくい肉球ですが、熱い地面の上を歩いた際に、やけどを負う可能性があります。とくに砂浜やアスファルトの上を散歩する際には、想像以上に地面が熱くなっている恐れがあるため要注意です。

散歩中に愛犬が足をあげていたり、普段と違う歩き方をしていたりする場合には、散歩の時間帯を早朝や夕方に変えてみるなど工夫をしましょう。

指間炎

肉球にできた傷口を犬が舐めることによって細菌が入り込み、炎症を引き起こし ます。散歩後には肉球に傷ができていないか、肉球のすき間に小石がはさまっていないかをチェックしましょう。はさまった小石をそのままにしておくと傷ができる原因になるため、かならず取り除いてあげてください。

腫瘍

腫瘍は肉球や指間にもできます。犬が頻繁に肉球を舐めていたり、肉球から血が出ていたりするようなら、腫瘍を疑ってよいでしょう。そのほかにも化膿や、歩行が困難に なるなどの症状が現れるケースもあります。早期発見が肝心ですので、犬に気になる様子があれば、かかりつけ医に相談してください。

犬ジステンバーウイルス

犬ジステンバーウイルスに感染すると、肉球や鼻の皮膚が硬くなる、発熱、くしゃみ、咳、嘔吐、下痢などの症状 が現れます。

犬ジステンバーウイルスは犬との接触だけでなく、空気感染する恐れもあります。根本的な治療法がないため、感染しないためにもワクチン接種を受けましょう。

犬の肉球のケア方法 

ここからは、犬の肉球のケア方法をご紹介していきます。

<犬の肉球のケア方法>

  • 清潔を保つ
  • 乾燥を防ぐ
  • 散歩に注意する

愛犬の肉球を守るためにも、飼い主さんができることについて知っておきましょう。

清潔を保つ

散歩から帰った後は、水で犬の足を洗い流して清潔を保ちましょう。洗った後は、細菌の繁殖を防ぐためにも、よく乾かしてください。

足を洗う際に、肉球のすき間に小石がはさまっていないか、傷ができていないかなどのチェックも同時におこないましょう。

乾燥を防ぐ

肉球が乾燥するとひび割れやケガの原因になるため、肉球専用のジェルやクリームを塗ってケアしましょう。とくに乾燥しやすい冬の時期には、人間と同様に保湿ケアが必要です。

散歩に注意する

真夏のアスファルトは、やけどの原因になるため、散歩コースから外したほうがよいでしょう。散歩は地面がそれほど熱くない早朝や日没後などにして、肉球への負担を減らしてください。

まとめ

犬の肉球について、役割やよくあるトラブル、ケアの方法を解説しました。肉球には体温調節や歩行時のクッションなどの役割があり、犬の生活を支えている重要な器官です。トラブルを防ぐためにも、日頃から肉球の状態をよく観察して適切な方法でケアしましょう。

「出張トリミングResh」では、自宅近くまでトリミングカーでお伺いし、車内でワンちゃん、ネコちゃんのシャンプー・カットをおこなっています。爪切り、足裏バリカン、足まわりカットなど体全体のケアもおこなっておりますので、ご希望に合わせてプランを選択してください。

ワンちゃんネコちゃんの様子や体の異常、フードや健康のことなど、トリミングの際に気づいたことがあれば、いろいろなアドバイスをさせていただいております。「すべてを丁寧におこなう」ことをモットーにしている当サロンに、ぜひトリミングをお任せください。

当店のご利用はこちらから↓

出張トリミングReshホームページ

LINEにてご予約も可能です↓

友だち追加

いぬと暮らす、ねこと暮らす。
犬の肉球|重要な役割と病気やケガ、ケア方法をご紹介|アクサダイレクト 地面に直接触れる肉球は体を支えたり、体温調整など重要な役割があります。意外と知らない病気や火傷といった肉球のトラブルから、肉球マッサージによるケア方法を紹介しま...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次