犬の目やに が増えた?原因や病気の可能性、対処法について

犬の目やには健康な状態でも出ますが、まれに目のトラブルが原因になっている場合もあります。「最近、目やにが目立つようになってきた」と悩んでいる飼い主さんは、目やにが出る原因を知って、適切に対処しましょう。

今回は、犬の目やにについて解説していきます。原因や病気の可能性、目やにが気になる場合の対処法についてお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

犬の目やにはどうして増える?

犬の目やには健康なときにも出ますが、目のトラブルを抱えている可能性もあります。愛犬の目やにが気になるという飼い主さんは、目やにが出る原因について知っておきましょう。

<犬の目やにが増える原因>

  • ドッグフードやオヤツ
  • アレルギー
  • 結膜炎
  • 角膜炎・角膜潰瘍
  • ドライアイ
  • 逆さまつげ・異所性まつ毛

犬の目やにが増える原因には、おもに上記のトラブルがあります。それぞれの原因について、次項を見ていきましょう。

ドッグフードやオヤツ

酸化した油や添加物がタップリと入っている物を与えている場合、涙管にタンパク質が詰まり、酸化して茶色くなることがあります。良質な物を与えてあげると良いです。特に油っぽい物を与えると、この様に茶色くなる傾向がある様に感じます。与えている物を、お湯で溶かして見て、どれぐらいの油が出てくるか試してみるのも良いと思います。

アレルギー

かゆみや目の充血などの症状も一緒に見られる 場合には、花粉症やノミ、ダニなどのアレルギーが原因かもしれません。涙の量が多くなるため、愛犬がしきりに目をこする様子が見られる場合もあります。

結膜炎

結膜炎は、白目の表面やまぶたの裏を覆っている結膜に炎症が起こっている状態です。アレルギーや異物による刺激が原因で引き起こされます。目の充血やまぶたの腫れ などの症状が見られるでしょう。

角膜炎・角膜潰瘍

眼球の外壁に炎症が起こっているのが角膜炎、角膜の内側で炎症が起こっているのが角膜潰瘍です。ドライアイや細菌感染などが原因で引き起こされますが、初期の段階では無症状のケースが大半でしょう。

黒めが濁った色になっていたり、光をまぶしそうにしたりする様子が見られる場合には、角膜炎や角膜潰瘍を疑ってよいかもしれません。

ドライアイ

人間と同じく、涙の量が不足することで角膜が乾燥してドライアイを引き起こします。ウイルス性の疾患やアレルギーなど、原因はさまざまです。黒めが濁った色になっていたり、光をまぶしそうにしたりする様子が見られるなど、角膜炎や角膜潰瘍の症状と非常に似ています。

逆さまつげ・異所性まつげ

まつげが本来とは逆の方向に生えている逆さまつげ、通常は生えない場所にまつげが生える異所性まつげが原因の可能性もあります。まつげの生え方や場所は先天性のもののであり、まつげの生える方向を矯正するなどの対処をおこなうと解決するでしょう。

病気の可能性がある目やにの特徴

目やには健康な状態でも出ますが、病気が隠れているケースもあります。ここからは、病気の可能性がある目やにの特徴を解説しますので、飼い主さんは下記の項目をチェックしてください。

<病気の可能性がある目やにの特徴>

  • 黄色く、膿のようになっている<
  • ネバネバしている
  • 異臭がする
  • 量が多い

目やににこれらの特徴が見られる場合には、病気を疑ってよいでしょう。

黄色く、膿のようになっている

目やにが黄色く、膿のように見える場合は、感染症を引き起こしているかもしれません。ドライアイや結膜炎などの初期症状の恐れがあるため、ほかの犬との接触を避けて、獣医師に相談しましょう。

ネバネバしている

ネバネバしている目やにが大量に出ていたり、目の全体を覆っていたりするようなら要注意です。なんらかの目のトラブルを抱えている可能性があるため、早急に受診が必要です。

異臭がする

細菌が繁殖している場合、目やにから異臭がするケースもあるでしょう。目やにをこまめに拭き取り、犬が過ごす環境を清潔に保つ必要があります。

量が多い

目やにの量があまりにも多い場合も、病気の可能性があります。「サラサラしているから大丈夫」と自己判断せず、改善しない場合にはかかりつけ医に相談しましょう。放置しておくと症状が悪化して、量がさらに増えたり、色が変化したりする場合もあります。

犬の目やにの対処法

犬の目やにが気になる場合には、下記の対処法を試してください。

<犬の目やにの対処法>

  • ドッグフードやオヤツを変更する
  • 目薬を差す
  • 取り除く
  • 獣医師に相談する

目やにを放置しておくと、症状が悪化してさらなる目のトラブルを引き起こす恐れがあります。目やにが気になったら、できる限り早めに対処しましょう。

ドッグフードやオヤツを変更する

酸化した油や添加物がタップリと入っている物を与えている場合、涙管にタンパク質が詰まり、酸化して茶色くなることがあります。良質な物を与えてあげると良いです。特に油っぽい物を与えると、この様に茶色くなる傾向がある様に感じます。与えている物を、お湯で溶かして見て、どれぐらいの油が出てくるか試してみるのも良いと思います。比較的油が少ない物を選んで下さい。(表示成分:脂質10%以下が理想)

目薬を差す

目やにが気になったら、動物病院で処方された目薬を使いましょう。市販の目薬でも対応可能ですが、一時しのぎにしかならない可能性があります。

かゆみや目の充血などの不快な症状を早急に取り除くためにも、動物病院で処方された目薬の使用をオススメします。

取り除く

水やお湯で濡らしたコットンでふやかすなどして丁寧に取り除きましょう。乾いた布でゴシゴシとこするのはNGです。目やにをこまめに拭き取ることで、目やにが気にならなくなる可能性もあります。

獣医師に相談する

目やにを改善する一番の近道は、獣医師に相談することです。症状に合った点眼薬を処方してもらえるほか、愛犬に合った適切なアドバイスをもらえるでしょう。

目やにが一向に改善しない場合や、症状が悪化していく場合には、動物病院で診てもらってください。

まとめ

犬の目やにが増える原因や病気の可能性、対処法について解説しました。目やには健康な状態でも出ますが、目のトラブルを抱えている可能性もあります。症状を悪化させないためにも、目やにをこまめに拭き取る、動物病院で処方された点眼薬を使うなど、適切に対処しましょう。

目やにを増やさないためには、顔まわりを清潔に保つ必要があります。愛犬のトリミングやグルーミングを検討している飼い主さんは、習志野市、船橋市、千葉市を中心に活動するワンちゃんネコちゃん専用の出張トリミングサロン「出張トリミングResh」をぜひご利用ください。

ご自宅近くまでお伺いし、当店のトリミングカーにてワンちゃんネコちゃんのシャンプー・カットをおこないます。ご予約の際は、「シャンプーコース(爪切り/足裏バリカン/足まわりカット/耳掃除/肛門腺絞り/肛門バリカン/お顔のカット)」と「カットコース(シャンプーコースの内容+全身カット)」からお選びください。


当店のご利用はこちらから↓

出張トリミングReshホームページ

LINEにてご予約も可能です↓

友だち追加
あわせて読みたい
猫の目やにが増えたと感じたら?目薬の種類や投与の仕方について 飼い猫の目やにが増えたり涙の量が多くなったりするのを見て、飼い主さんは「目の病気では?」と心配になってしまうものです。 目やにが少量であれば心配はいりませんが...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次